背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

南茅部後援会新年会

2015年01月4日

 日頃のお付き合いの深い方々の挨拶廻りは今日中に終えなければなりません。  普段ですと2日、3日に終了するのですが、今年は天気に恵まれながらもこの2日間では終わらず、4日まで持ち越してしまいました。  幸い今日は日曜日で、明日から仕事始めという暦のマジックに助けられましたが、来年は4日が...
>> 南茅部後援会新年会...の続きを読む
 

挨拶廻り

2015年01月3日

 今日も朝5時半起床で、函タクさんの出庫見送りから1日がスタートしました。  正月も3日となれば、町中は暦通りのいつもの土曜日と変わりません。  商店街は初売りが継続しており、年末にあれほど食料を買だめしていたにも関わらず、人・人・人で溢れかえっています。  それでも、年始の挨拶に...
>> 挨拶廻り...の続きを読む
 

アリーナからの移動

2015年01月2日

   ご支援いただいている函タクの出庫見送りのために、5時半に起床して日ノ出町の函タク本社へ参りました。  会社は別にして、全自交の労働組合の皆さんのご厚意で、9年目の出庫見送りとなりましたが、早朝から雲もなく放射冷却で厳しい寒さの中、次々と出庫していくタクシードライバーを...
>> アリーナからの移動...の続きを読む
 

今年も宜しく

2015年01月1日

 年の初めが穏やかな天気の中で始まりました。  昨晩の紅白歌合戦は、前半は知らない若い方々ばかりで、やっと後半になってから知った歌が流れ、11時半から年越し蕎麦を食べて、14年の〆の行事を終え就寝。  起床後、雪かきに汗を流して、皆さんから送られた年賀はがきをチェック、年賀はがき名簿に掲...
>> 今年も宜しく...の続きを読む
 

社会の冬の時代

2014年12月31日

 2014年という今後も忘れられない1年が終わろうとしています。  やりたい放題の安倍総理が今年最後の月、12月に行った衆議院選挙が今後に暗い影を引きづり込み、社会を冬の時代にした年として。  52.66%という最悪の投票率は、この国が何処に向かおうとしているのかよりも、頭の中は日々の仕...
>> 社会の冬の時代...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.