背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

地元の範囲は知事が

2014年12月25日

     今日は、東京2日目ですが、朝から「北海道選出国会議員団」との朝会に出席、2015年度の国費予算が来年1月14日前後に決定する予定になっていることから、民主党北海道道議団として数項目の申し入れを行いました。  重点項目は、1.地方財政の充実・強化...
>> 地元の範囲は知事が...の続きを読む
 

電源開発への申し入れ

2014年12月24日

   今日はクリスマスイブですが、午前中の仕事を終えて、午後2時25分発のJALで東京へ。  午後4時過ぎに羽田空港着、そこから再選を果たした逢坂誠二衆議の執務室である院衆議院第2会館に向かいました。  午後5時半、逢坂事務所に電源開発の役員を迎えての要請行動です...
>> 電源開発への申し入れ...の続きを読む
 

これからが正念場の辺野古

2014年12月23日

 沖縄県では、今回の衆議院総選挙で小選挙区に立候補した自民党の候補全員が敗北してしまいました。  残念ながら、全員比例復活となってしまいましたが、翁長知事誕生を支えた沖縄県民の意志がはっきり現れた選挙結果と言えるでしょう。  しかし、防衛省は、選挙中の5日に海底ボーリングを行い、沖縄の民...
>> これからが正念場の辺野古...の続きを読む
 

軍産複合体

2014年12月22日

 「武器輸出三原則」が得意の閣議決定で「防衛装備移転三原則」となりました。  オーストラリアやベトナムとは潜水艦での協定を進め、米国とはミサイル部品の輸出が決定するなど、米日豪英の軍産複合体の目的は国防・重工業の共同開発、ハイテク武器・軍事設備の共同生産で手を組み、アジアの友好国に輸出すること...
>> 軍産複合体...の続きを読む
 

新基準適合申請

2014年12月21日

 電源開発(Jパワー)が大間原発の新基準適合申請を提出しました。  これに対し、函館市の工藤市長も、北海道の高橋知事も遺憾の意を示しています。  新基準に適合するため、1,300億円を投じ、防潮堤のかさ上げや基準地震動を450ガルから650ガルに引き上げするなどの手だてを講じたようですが...
>> 新基準適合申請...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.