
知事の本気度(?)
2014年10月24日
高橋はるみ知事が23日の記者会見で、人口減少対策本部の実質的な推進組織として庁内に「人口減少問題対策室」を設置することを発表しました。 以前、10月2日のブログ「またしても対策本部」で、これまでに設置していた知事が本部長の「少子化対策推進本部」でどのような検討が行われて来たのか、何を実施し...>> 知事の本気度(?)...の続きを読む
緩んでいる
2014年10月23日
小渕優子前経産相に代わり、就任した宮沢洋一経産相の資金管理団体が、2010年の政治活動費収支報告にSMバーの支出が記載されていたことが判り、記載を訂正するとのことです。 領収書をもらって交際費としていたとのことですが、SMバーから領収書をもらったと言うことは個人として身銭を切るのではなく、...>> 緩んでいる...の続きを読む
是非、議会の傍聴を
2014年10月22日
第4回道議会定例会は、11月26日に開会し、12月10日に閉会します。 高橋はるみ知事3期目最終前の本会議となりますことから、是非、皆さんに傍聴していただきたいと思います。 ネットなどで、またはテレビニュースなどでもその一端を覗うことが出来ますが、直接本会議場に来て、その一部始終を...>> 是非、議会の傍聴を...の続きを読む
来年こそは
2014年10月21日
昨日の試合で日ハムが敗れ、ファイターズの今年の試合が全て終わりました。 シーズン中は、昨年活躍した先発の吉川、木佐貫、武田勝、期待していた斎藤佑樹、中継ぎの石井裕也、矢貫俊之、押さえの武田久がほとんど戦力にならず、若手の大谷翔平、上沢直之、浦野博司、中村勝、そしてルイス・メンドーサが先発ロ...>> 来年こそは...の続きを読む
第二次お友達内閣
2014年10月20日
アベシン第二次内閣の目玉であった5名の女性閣僚登用が瓦解し始めました。 まずは、小渕優子経産大臣で、本人が言うとおりに例の収支報告では国民はまったく理解できないだけではなく、公職選挙法、政治資金規正法違反は免れず、大臣辞任だけではなく議員辞職が国民の納得する結論だろうと思います。 ...>> 第二次お友達内閣...の続きを読む