背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

新規契約中断

2014年10月1日

 7月25日に経産省資源エネルギー庁の大臣審議官が、日本の再生可能エネルギーの総量が計画申請も含めて6,000万KWに達したと発言したことに関してはブログでも掲載いたしましたが、昨日、北電から固定価格買取制度以降、300万KWに達したため、新規電力購入を数ヶ月停止する旨の報告があり、今朝の新聞にも同...
>> 新規契約中断...の続きを読む
 

自衛官募集

2014年09月30日

 今日の新聞に、自衛隊一般曹候補生志願者が道内で前年度比15%、全国で10%減少したと報道がありました。  まさしく昨日の予算特別委員会において、「集団的自衛権における自衛隊の戦死について」の質問の中で、自衛官の募集への影響について質問いたしました。  その内容は、『これまでの自衛官募集...
>> 自衛官募集...の続きを読む
 

所信表明演説

2014年09月29日

 臨時国会が開会され、所信表明演説でアベシンは「女性の活躍促進は、社会の閉塞感を打ち破る大きな原動力となる。」、「人口減少や超高齢化など、地方が直面する構造的な課題は深刻だ。」、「若者の存在が危機に歯止めをかける鍵であると認識している。」と述べたと夕刊に出ていました。  女性の活躍促進を妨げて...
>> 所信表明演説...の続きを読む
 

またしても二枚舌

2014年09月28日

 アベシンは国連総会での演説で、世界に平和国家をアピールしたようです。  新聞報道を見る限り、海外が日本の右傾化、軍国化を懸念している事が念頭にあったのか、自らのタカ派のイメージを和らげようとの意図が見え見えの内容で、国内での発言とはまったく逆のことを言っています。  全国戦没者追悼式で...
>> またしても二枚舌...の続きを読む
 

実現した低所得者対策

2014年09月27日

 今日の新聞に、電気料金の再値上げに対し、知事が『個人向けの影響緩和策として、「福祉灯油」を例示し、「できることはないか考えている」とし、冬期間の燃料費増への経済支援として行っている福祉灯油(対象は灯油、石炭、ガス等)に電気料金も加えることを市町村に伝え、電気料金値上げ分にも使えるようにする』という...
>> 実現した低所得者対策...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.