
自民党の文化(ブログ3552)
2024年04月23日
下村氏が東京都板橋区の会合に出席した時に自民党派閥の裏金問題について語り、「少なくとも、2005年から1999年、森会長の時にそういうスキームをやっていたんだなと言うことは、今、そういうふうに認識しています。」と発言し、政倫審でその事を話さなかったことについては「野党に良い材料を与えるようなもの」...>> 自民党の文化(ブログ3552)...の続きを読む
誰でも通園始まる(ブログ3551)
2024年04月22日
4月から「誰でも通園制度」のモデル実施が行われています。 函館でも手を上げる法人があり、この制度が始まりました。 しかし、子どものための施策とは言うものの、本当に「異次元の子育て対策」として定着していくのでしょうか。 この制度は、アプリを使って全国何処でも臨時に保育を頼める...>> 誰でも通園始まる(ブログ3551)...の続きを読む
中東の火種(ブログ3550)
2024年04月21日
イランとイスラエルが新たな火種となりそうです。 イスラエルが、シリアにあるイラン大使館を攻撃したことで、イランがイスラエルに報復、それに対してイスラエルも・・・。負の連鎖が始まりました。 これまでも中東では、多くの紛争が絶えることがありませんでしたが、今回もイスラエルによるガザ攻撃...>> 中東の火種(ブログ3550)...の続きを読む
介護報酬減額(ブログ3549)
2024年04月20日
介護報酬の改定で、訪問介護の「基本報酬」が引き下げられるマイナス改定となりました。22年度は約4割の介護事業所が赤字だったことも判明しました。 今回、厚労省が引き下げの根拠としたのは、高齢者介護施設などに併設された訪問介護が高い収益率を上げていたことを根拠にしていますが、当然といえば当然の...>> 介護報酬減額(ブログ3549)...の続きを読む
政府たり得ているのか(ブログ3548)
2024年04月19日
円安が155円になろうとしています。 2012年の民主党政権の時は1ドル:83円でしたが、今は約その倍になろうとしています。つまり円の価値が約半分になってしまったと言うことです。 この間、賃金はほとんど上がること無く、ほぼ据え置きの状況が続いてきましたし、今年の春闘で平均5%以上の...>> 政府たり得ているのか(ブログ3548)...の続きを読む