背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

危機管理

2014年02月28日

 2月15日からの暴風雪は国内だけではなく、道内にも大きな被害を及ぼしました。  この暴風雪において、お亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆さんに心からのお見舞いを申し上げます。  さて、昨年全道を襲った暴風雪、そして今回の暴風雪は多くの教訓を与えてくれま...
>> 危機管理...の続きを読む
 

多選の弊害は?

2014年02月27日

 今回の代表質問で我が会派は「知事の多選」についての認識を問いました。  高橋はるみ知事の3期で北海道はどのように変わったのか、皆さんの評価はどうでしょうか、東京都、大阪府に次ぐ予算規模にも関わらず、行政成果が上がっているとはいえないと思います。  各種指標ランキングでみれば、財政力指数...
>> 多選の弊害は?...の続きを読む
 

TPP交渉が暗礁

2014年02月26日

 シンガポールで開催されていたTPP閣僚会議は、交渉が暗礁に乗り上げ大筋合意には至らず、事実上の物別れとなりました。  今後は4月のオバマ大統領来日時や、5月に中国北京で開催されるAPEC貿易担当大臣会議の日程に合わせて閣僚会合が開催されるかもしれませんが、先般もブログ(2月10日号)に書きま...
>> TPP交渉が暗礁...の続きを読む
 

条例の実践を

2014年02月25日

 皆さんは「北海道省エネルギー、新エネルギー促進条例」をお読みになったことが有るでしょうか。  条例なんか、普段なかなか身近に感じるものではありませんから、こういう条例があることさえご存じないかもしれません。  この条例の前文には、「放射性廃棄物の処理、及び処分の方法が確立されていないな...
>> 条例の実践を...の続きを読む
 

JR開業準備

2014年02月24日

 新聞に「JR開業準備大丈夫?」という記事が掲載されました。  北海道新幹線新函館駅(仮称)開業まで2年あまりとなりましたが、その前段に明らかにしなければならないことが何も決まっていません。  新聞によると車両のデザイン、列車名、新駅名、列車編成などについて決まっていないことが載っていま...
>> JR開業準備...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.