
地方首長選挙
2014年01月29日
東京都知事選が投票日2月9日に向けて加熱しています。 また、山口県知事選挙も2月23に投票日となっています。 ともに「脱原発」がキーワードでの選挙で、都知事選は推進派が推薦する「桝添氏」、脱原発を掲げる「細川・小泉連合」、昔からの脱原発派「宇都宮氏」、私の本音は宇都宮氏に頑張ってもらいた...>> 地方首長選挙...の続きを読む
NHK会長発言
2014年01月28日
NHKの籾井会長がその就任会見で、「慰安婦問題」や「靖国神社参拝」、「特定秘密保護法」、「領土問題」などに触れ、問題発言を繰り返したという報道がありました。 NHKが国営放送といえども、放送法の適用を受けることは当然のことであり、その第3条には「放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなけれ...>> NHK会長発言...の続きを読む
ベースアップ
2014年01月27日
2014年春闘についての「労使フォーラム」が都内で始まったようです。 労働側は「ベア(ベースアップ)こそが消費回復に結びつき、デフレ脱却につながる。」とし、経営側はベアを容認する方針を示しながらも、「ベアは長期的な人件費の増加につながる。」として労働側をけん制しています。 今春闘で、もし...>> ベースアップ...の続きを読む
新駅名
2014年01月16日
新年の挨拶回りをしていると、何人かの方から北海道新幹線の新駅の名前は何時決まるのかという質問を受けました。 昨年末に函館市と北斗市の市長、議長、副議長による最初の話し合いが行われましたが、お互いの考え方を相手に伝えただけに留まっています。 駅名も、函館市は「新函館駅」、北斗市は「北斗函館...>> 新駅名...の続きを読む
一般建設業の苦悩
2014年01月15日
今日も朝から市内の挨拶回りです。 若い一般建設業の社長のところに挨拶に言ったら、「建設業が好調だというのは一部のゼネコンだけで、自分たちは、今後の消費税増税でさらに厳しくなる。」とのこと。 社長との意見交換をまとめてみますと、「国の方針で公共事業の拡大や耐震審査と改修を促進しても、それは...>> 一般建設業の苦悩...の続きを読む