
低賃金で良いサービス?(ブログ3531)
2024年04月2日
自治体の非正規職員(主に会計年度任用職員)の数が年々増加しています。 既に昨年の4月時点で会計年度任用職員は約66万人で、ここ3年間で4万人も増えた事になります。 そして、全職員の半数近い自治体も珍しくなくなったようです。 その職種は、一般事務やその補助だけでは無く、図書館...>> 低賃金で良いサービス?(ブログ3531)...の続きを読む
新幹線報告書(ブログ3530)
2024年04月1日
「函館駅に新幹線を」という大泉市長の選挙公約が動き出しました。 23年度予算で調査予算を計上し、千代田コンサルタントに委託した報告書が函館市に提出され、29日に市長の記者会見、そして議会への説明が始まります。 フル規格とミニ規格を想定し、運行手法も含めて6案を検討した結果、費用はフ...>> 新幹線報告書(ブログ3530)...の続きを読む
文献調査は暗礁に(ブログ3529)
2024年03月31日
NUMOが寿都町・神恵内村で行った文献調査についての報告書を審議する経産省主催の「第2回地層処分技術作業部会(作業部会)」が開催されましたが、その中で、複数の委員が、報告書の不備を指摘、NUMOは内容を修正する方針を示しましたが、今後の審議はかなり難航しそうであることが新聞に掲載されました。 ...>> 文献調査は暗礁に(ブログ3529)...の続きを読む
紙面を賑わす長谷川氏(ブログ3528)
2024年03月30日
長谷川岳参議院の横柄な態度、パワハラやカスハラなどが新聞の紙面を賑わしています。 この方のカスハラについては3月23日のブログにも掲載しましたが、その時にも<地方自治体の首長に対しても常に上から目線で、その態度には辟易している方々も少なくありません。>と記載させていただきましたが、28日に...>> 紙面を賑わす長谷川氏(ブログ3528)...の続きを読む
軍事利用着々と(ブログ3527)
2024年03月29日
昨日も、次期戦闘機の輸出解禁に関連したブログを掲載しましたが、政府は27日、有事に自衛隊や海上保安庁などの活動拠点となる、国内16ヶ所の空港・港湾を指定し、戦闘機が発着できる滑走路の延伸、大型艦船や物資補給船が接岸できる岸壁の整備に着手しることを、これもまた関係閣僚会議で決定します。 16...>> 軍事利用着々と(ブログ3527)...の続きを読む