
HACに道もやっと危機感
2013年03月19日
HACの事業計画修正案について、18日、道の経営検討委員会が開かれ意見が付されました。 これまで、HACの経営計画は24年度から26年度までの3ヶ年計画でしたが、実施後半年で、収支計画を3ヶ月間10%以上下回るということになり、再度の経営修正案が道に示されましたが、本会議の代表質問、一般質問でもH...>> HACに道もやっと危機感...の続きを読む
TPP参加は国家百年の計か
2013年03月14日
自民党のTPP対策委員会は総会においてTPP参加を容認する提言を盛り込んだ決議を了承し、ここに晴れて安陪総理はTPPへの参加を表明することになります。 決議には、「聖域を確保できなければ脱退も辞さない」と書かれています。 オバマ大統領との話し合いの中で出された第3パラグラフ(第3段落)で、「日本...>> TPP参加は国家百年の計か...の続きを読む
子宮頸ガンワクチンの副反応
2013年03月13日
子宮頸ガンワクチンを接種した女子中学生が、歩行障害などの重い症状が現れ1年3ヶ月にわたり通学出来なかったことが、杉並区議会で明らかになり、無料接種を実施した杉並区は「接種の副反応」と認め、補償することになりました。 2010年9月に開催されました第3回定例会予算特別委員会において、子宮頸ガンワクチ...>> 子宮頸ガンワクチンの副反応...の続きを読む
どうなるTPP
2013年03月12日
安倍総理がTPPへの参加を今週中に判断するような状況になってきました。 一方、あとから交渉に参加したカナダ・メキシコには、「既に関係国間で合意した条文は原則として受け入れること。再協議の要求はできない。」という著しく不利な条件を求めていた事実が判明し、国会においても安倍総理は明確な答弁が出せず、不...>> どうなるTPP...の続きを読む
あれから2年
2013年03月11日
2年前の3月11日午後2時46分、私は、市内の企業や団体の挨拶回りをしていました。 ちょうど、ある調剤薬局に入った瞬間、強い地震に遭遇し、薬局内から外に出て回りの状況を把握しようとしましたが揺れが長く、今まで経験したことの無い不安に包まれてしまいした。 当日は恵山地域で個人演説会を開催する予定に...>> あれから2年...の続きを読む