
補正予算
2013年02月8日
2月7日に道議会第1回臨時会が開催され、総額約1,500億円という大型の補正予算が提案されました。 これは、安陪政権が景気の底割れを防ぐ経済対策として行う、これまでに無い最大規模の名目15ヶ月予算としての編成に基づく、年度内3ヶ月分の北海道段階の補正予算で、約1,500億円のうち約1,300億円が...>> 補正予算...の続きを読む
HAC低空飛行
2013年02月7日
昨日、「新幹線・総合交通体系対策特別委員会」が開催され、その中で12月、1月の収支報告がなされました。 12月は再生計画より12.2%、1月は17%下回る結果となり、特別委員会においても経営見通しの甘さが指摘されました。 知事は記者会見で「7月には丘珠~三沢線が就航されることから、増収が想定され...>> HAC低空飛行...の続きを読む
電力の完全自由化に期待
2013年02月3日
経済産業省の専門家委員会は、検討結果をまとめた報告案に、家庭が自由に電力会社を選べる「電力の小売り自由化」を2016年までに実現するという方向性を盛り込むこととなったようです。 これまで、地域独占事業であった全国の一般電気事業者(北電など)は、総括原価方式というあらかじめ経費の他に一定率の利益を盛...>> 電力の完全自由化に期待...の続きを読む
今度は試される番
2013年02月2日
私の地元である美原町の交差点で、8区選出衆議院議員が街頭演説をしていました。 その中で話されたのは、「TPP問題については、様々な項目が有るばかりではなく、その内容が明らかにされていない。より多くの議論が必要で、国益に沿った判断をしてまいりたい。また、原発については、安全性の確保が重要であり、その...>> 今度は試される番...の続きを読む
運が良い自民党?
2013年01月27日
先般、あるドクターと昨年の衆議院選挙に関わる話をさせていただきました。 その時、そのドクターは「自民党は運の良い政党だ」とお話され、その理由として「阪神淡路大震災の時は村山政権だった。東日本大震災の時は菅政権だった。今度のアベノミクスが失敗に終わり、財政破綻が起こったと仮定し解散総選挙にでもなって...>> 運が良い自民党?...の続きを読む