
泊原発に関する皆さんからのメールへ
2011年08月17日
高橋はるみ知事が、泊原発3号機の稼働についてGOサインを出しました。 知事は確か、泊原発の稼働について「浜岡原発を停止したが、泊原発とどう違うのか、また、福島原発の事故原因の究明が明らかにされなければ、泊原発の稼働について判断出来ない」とおっしゃっていたと思います。 ところが、いつのまにか3号機...>> 泊原発に関する皆さんからのメールへ...の続きを読む
アンケート調査について
2011年08月15日
道は、泊原発の周辺4町村に対して行う予定だった住民アンケートを延期することにしたようです。 このことが協議された2日の総務委員会の終了後に開催された記者会見において知事は、「道庁内での議論が全くなく、私自身もアンケートを実施することを知らなかった。」と述べたようです。 しかし、この問題は多田副知...>> アンケート調査について...の続きを読む
夏の電力需要を乗り切れない?
2011年08月15日
立秋を迎え、お盆も過ぎようとしています。 北海道の夏は、ここ数年、暑い夏が続いていますが、不思議とお盆が過ぎると日差しのジリジリ感が薄らぎ、風も爽やかさが増してきます。 関東以西では、まだ日中の気温が高く、天気予報では猛暑日も散見されますが、除々にその頻度も影をさしてきました。 電力会社や安全...>> 夏の電力需要を乗り切れない?...の続きを読む
公務員の給与減額
2011年08月7日
先般、ある雑誌に寄稿されていた裁判官:寺西和史氏の文章を読ませていただきました。 題名は「国家公務員の給与減額支給は不当である」というもので、その内容は、「一般国家公務員の給与減額支給措置の時限措置の法案を提出するようだが、その主旨は東日本大震災の被災地復興財源確保というのであれば公務員にだけ大き...>> 公務員の給与減額...の続きを読む
原発住民アンケート
2011年08月3日
2日の新聞報道で、道が原子力防災計画の見直しの参考にしようと、泊原発周辺4町村の住民に対してアンケート調査を今週中に行う方針を立てましたが、自民党会派・民主党会派からの意見や3日の総務委員会で「放射能汚染に対し不安を持っている後志地区9町村もアンケート調査の対象にすべきではないか」との指摘を受け、実...>> 原発住民アンケート...の続きを読む