背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

不毛の対立の早期解決を

2010年10月31日

道南の某町の首長が、議会と対立しています。 首長が議会の定数削減と報酬減額を提案しましたが、議会が導き出した結論とは乖離があるという理由で、町の各世帯にハガキでアンケートを実施、首長の提案と議会の結論のどちらを支持しますかと尋ねたようです。 回収率は低かったようですが、首長の提案に賛成との声も多...
>> 不毛の対立の早期解決を...の続きを読む
 

TPPによる北海道農業への影響

2010年10月29日

既に菅総理は来月13日に行われるAPECにおいて、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)へ参加するということを検討していると表明し、この度そのことでの経済的影響に関して内閣府、農水省、経産省の試算が出されました。 農業関係では、生産部門については約4.1兆円の減、関連産業も含めると実質GDPで約7....
>> TPPによる北海道農業への影響...の続きを読む
 

ダッチロールに入ったか

2010年10月28日

民主党の岡田幹事長が公共事業受注額1億円未満の企業からの企業・団体献金を受け入れることを決めたという報道がありました。 この報道を聞いて大多数の国民は唖然としたことと思います。 無論、私もその一人で、これで、民主党の公約無視は極まれりとの感を抱き、そして失望も覚えました。 なぜ、次から次と民主...
>> ダッチロールに入ったか...の続きを読む
 

急転直下のHAC問題

2010年10月28日

昨日のブログ(146)に書いたHACに関わる「事業プラン」の策定の条件であった札幌市との協議が整った旨の報道が今日の朝刊に掲載されました。 予定の10月末が迫る中、かなりの妥協が含まれました。 予定通り札幌市の出資比率は18%~14%へ、格納庫購入等移転費用は札幌市の負担となっていましたが、半額...
>> 急転直下のHAC問題...の続きを読む
 

HAC事業プランまたも出せず?

2010年10月27日

道は先の議会(10月8日まで開催)で、HACの新しい事業プランを10月中に取りまとめると重ねて答弁。 当初、8月中までに取りまとめると答弁していたのが、9月の第3回定例会までにまとめると変更し、そして今回は10月中にはと先延ばし、「一度ならず二度までも、そして二度あることは三度ある」の言葉通り、当...
>> HAC事業プランまたも出せず?...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.