
引っ越しました
2009年09月3日
6月6日から仮住まいでしたが、やっと自宅のリフォームが終わり8月30日に引っ越しました。 当日は朝6時に起き、8時半からの荷物の搬出に備えました。 今まで、床に座り、布団も二組がやっと敷けるスペースで暮らしていましたから、自宅が広く感じてとまどっています。 荷物の荷ほどきもままならない内に札幌...>> 引っ越しました...の続きを読む
試される道議会・民主
2009年09月2日
8月30日の投票によって歴史的な政権交代が実現しました。 これほどの大勝になるとは思っておらず、40日間の長い選挙戦では自民党が必ず何か仕掛けてくるものと思っていました。 しかし、自民党が行ったのは徹底した民主党批判とネガティブキャンペーンで、以前、8区の自民党候補が対立候補に対して批判していた...>> 試される道議会・民主...の続きを読む
衆議院選挙立候補予定者公開討論会
2009年08月14日
過日、新聞社の主催で立候補予定の3者(福島・佐藤・逢坂各氏)による公開討論会が開催され、出席してきました。 聴衆も含めて熱気に包まれた討論会になるのではと思い、早めに整理券を確保しましたが、当日会場を訪れましたら200席ほど用意されたイス席は開会時間になっても空席が幾つも有り、少々以外な感じがしま...>> 衆議院選挙立候補予定者公開討論会...の続きを読む
産学が一生懸命なのに
2009年08月5日
7月31日、南茅部の「ひろめ荘」において「海藻類のバイオ利用」に関する研究発表がありました。 産業界からは、東京ガス、ばんけいリサイクルセンター、(株)エコニクス、(株)データーベース、大学からは、未来大学、早稲田大学、北海道大学、民間研究機関からは、水産土木センター、漁港漁村研などが参加、それぞ...>> 産学が一生懸命なのに...の続きを読む
長雨・日照不足の農業への影響
2009年08月4日
今日も雨、空を見上げる度に誰もがうんざり、夏は来るのか、本当に今は7月なのかと毎日思っていました。 西日本での水害のニュースが連日伝えられ、被災者の方の絶望的な声がテレビを通じて胸に刺さる日々が続きました。 道内では降雨量が例年の3倍、日照時間が6割で、農作物にかなりの生育遅れや作業の遅延が問題...>> 長雨・日照不足の農業への影響...の続きを読む