背景

ブログ月別アーカイブ

ブログ

>>前のページへ戻る

空手形の公約

  • 2016年06月10日

 自民党の選挙公約について、ある新聞がこのように評価しています。

 「公約をよく読むと、ある特徴に気付く『最低賃金1,000円を目指します』『待機児童の解消を目指します』『介護離職ゼロを目指します』、目指しますばかりで実行します、実現しますの言葉が無いのがミソ。公約を果たせなくても『目指したが出来なかった』と今から言い分けをしている。『目指す』とは、『しない』と同義語である。そもそも、どんな公約を挙げても、トップの『新しい判断』でがらりと変えられる。」

 また「『保育の受け皿50万人分贈』『保育士や介護職員の処遇改善』『給付型の奨学金の創設』『同一労働・同一賃金』などは、本来、民進党の公約であり、姑息な手段である。」

 さらに「公約に必要な財源の具体的な補填策は無く、赤字国債に頼ることなく、アベノミクスの成果による税収増で対応するという、全く当てにならない弥縫策である。」

 まさしくその通りであり、もはやアベノミクスによる税収増などはありもしない空手形ということではないでしょうか。

 国民に平気で空手形を出し、一方で、憲法改正については末尾に小さく盛り込み、それも、「各党と連携を図り、併せて、国民合意に努め、憲法改正を目指す」と載せています。 思い出して下さい、14年の衆議院選挙の公約には「安保法制の速やかな整備」と小さく書き込み、選挙で大勝すると、内閣法制局長官の首をすげ替え、集団的自衛権は憲法に違反しないと言わせて、これを閣議で決定し、安全保障関連11法を2本の法案に括り、多くの憲法学者が憲法違反と批判した集団的自衛権を含む安保法制を強行採決してしまいました。

 今回も、公約には小さく掲げ、参議院で三分の二を確保したら、いきなり自民党の憲法草案を基に、まず「緊急事態条項」を憲法に盛り込み、96条の国会の三分の二条項を改正して9条へと手を伸ばすことは、火を見るよりも明らかではないでしょうか。

 こんな、国民を欺くやり口に国民は何度も騙されません。

 それでも、国民は愚かだとばかり、有りもしないアベノミクスの効果を演説で訴え、出来もしない経済対策で、今度も国民を騙せると思ったら大きな間違いであることを思い知らさなければなりません。


Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.