背景

ブログ月別アーカイブ

ブログ

>>前のページへ戻る

雫は滴らず

  • 2014年09月25日

 アベノミクスが言うところの「トリクルダウン(上が儲かれば、その「雫が下に滴り落ちてくる)」は本当にあったのだろうか。

 アベノミクスは三本の矢と称し、第一の矢として日銀は異次元金融緩和に力を入れましたが、企業による設備投資は企業の内部留保によるものとなり、異次元緩和が功を奏したとは言えなく、第二の矢である15ヶ月予算と銘打った公共事業への政府支出も、円安による材料の高騰や人材不足で頭打ちとなり、第三の矢の成長戦略は、経済特区戦略や農業の所得倍増、女性の活用などを打ち出しましたが言葉倒れとなっています。

 代わりに、消費税3%増税、実質消費者物価の3%上昇、所得の低迷などで、国民の生活は更に悪化しています。

 いつになっても雫は滴り落ちずに、大企業だけが恩恵にあずかっています。

 輸出産業を中心とした円安の効果や、「武器輸出三原則」を反故にして「防衛装備移転三原則」なるものを作り上げ、武器輸出を可能とし、原発の輸出も決め、そのご褒美として経団連による政治献金も解禁となりました。

 この国は、いつまでたっても「悪代官と越後屋」が甘い汁を吸い、庶民は報われないのでしょうか。同じ事を繰り返さないためにも、来年の統一地方選挙で、地方の乱を起こさなければなりません。


Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.